Sponsored Link


enpitsu_3

524: 2018/08/08(水) 11:35:23.06:x8gRwfNp0
理論、ボーダー9割近くなりそうだな


“web”

525: 2018/08/08(水) 11:38:03.16:CfBXOX7e0
全体的にボーダー70点、確実80点ぐらいか

526: 2018/08/08(水) 11:39:22.18:xx4NrPBB0
兼務
役員
みなし
そのいずれでもない

530: 2018/08/08(水) 11:41:18.32:dYmeLqyL0
>>526
並び忘れたけど1種類ずつ書いたからたぶん一緒

529: 2018/08/08(水) 11:39:59.29:KVwjzBIt0
移築費用て資本的支出になる?

531: 2018/08/08(水) 11:41:54.59:x8gRwfNp0
>>529
ならない。修繕費。

536: 2018/08/08(水) 11:46:44.86:KVwjzBIt0
>>531
取得価額には参入するよね?

532: 2018/08/08(水) 11:42:27.21:aFyr5UQu0
理論は、普通
計算
役員判定
兼務
役員
役員
役員

途中で何してるのか自分でも分からなくなった。
マジテンパった。
計算は最悪のでき。感想は今年もダメだね。

533: 2018/08/08(水) 11:43:50.52:dYmeLqyL0
>>532
消費で計算2問とも簡易とか切る奴もそうだけど
そんなに役員ばっかいたら問題として面白くないだろ

534: 2018/08/08(水) 11:43:56.76:CfBXOX7e0
落ちた奴の点数公表するから理論完璧に仕上げたのに60点未満の奴が出てくるのか

535: 2018/08/08(水) 11:46:22.75:RZSAwEPJ0
移設は判断迷った。
稼働中の工場で単なる引っ越しなら修繕。
移設は通達あるよ

539: 2018/08/08(水) 11:49:09.98:x8gRwfNp0
>>535
移設を予定して取得した建物の移設=資本
それ以外の移設=修繕
っておさえてた。

537: 2018/08/08(水) 11:47:32.96:9MLX+rRa0
移築費用は事業供用のための支出だから資本的支出じゃない?

538: 2018/08/08(水) 11:49:01.98:cyNwCT8t0
>>537
移築することを前提として取得してるから、取得価額!

540: 2018/08/08(水) 11:49:59.85:9MLX+rRa0
あっ資本的支出じゃなくて取得価額

542: 2018/08/08(水) 11:50:52.76:9MLX+rRa0
んで、内装工場と移設費用の合計額で中古資産の耐用年数みつもるのか?
内装工場だけでやっちまったけど

545: 2018/08/08(水) 11:55:02.67:KVwjzBIt0
>>542
同じ

中古耐用年数の判定は内装工事のみで
取得価額参入はプラス移築費用
てやった

543: 2018/08/08(水) 11:52:26.40:8NvDrHHH0
あの問題の経理方法で、

資本的支出なら、資産計上もれ+取得価額算入

修繕費なら、修正なし

正解は、取得価額に算入し償却のみ行う

という理解でよいの?

544: 2018/08/08(水) 11:53:44.18:aUkh4lut0
理論30分計算90分くらいだった。
去年もそうだったけど、重箱の隅をつつくような論点選択してくるのな、、、
今年で終わりにしたかったが

546: 2018/08/08(水) 11:55:17.31:8NvDrHHH0
譲渡損益調整は
△705 △705 0 0
△400 △300 0△100
でおけ?

578: 2018/08/08(水) 12:35:33.27:UqnKDks60
>>546
譲渡損益調整は
△705 △705 0 0
△400 △200 0△200
にした…

548: 2018/08/08(水) 11:57:28.11:9MLX+rRa0
あー、評価損って株式交換も書かないとダメだな

549: 2018/08/08(水) 12:01:29.54:RGR4+Bc/0
株式交換と連結は流石にあの枠では書けないでしょ

550: 2018/08/08(水) 12:02:12.02:cyNwCT8t0
過剰生産間違えた。
損金算入おけにしちゃった

551: 2018/08/08(水) 12:02:54.57:VlfMzHSa0
非適格株式交換書きました。ただ会社更生民事再生書いてない(^o^)/

552: 2018/08/08(水) 12:03:23.85:aFyr5UQu0
あー、もうダメだっ!
でも終わったからビールたらふく飲むは。
今から新宿集合なっ!

554: 2018/08/08(水) 12:05:02.17:64oRO4nf0
受けてないけど株式交換って時価評価でしょ
評価損ではなくないか?

555: 2018/08/08(水) 12:05:18.52:93/DAh2G0
物損等の事実
売買目的有価証券を有する場合
再生計画
あたり書いた

556: 2018/08/08(水) 12:05:48.45:od3Cyr1r0
お前ら全員最後の五(一)の存在に気付かず白紙だったりしない?
それなら俺にもチャンスがあるんだが;;

558: 2018/08/08(水) 12:07:55.38:KVwjzBIt0
計算は大問3つで全部個別
ただし最後に総合して5-1の記入あり

①役員給与がっつり
②取得価額、資本的支出を中心とした減価償却の計算
③中々にややこしい出資関係のグループ法人税制で譲渡損益調整資産メイン

560: 2018/08/08(水) 12:08:09.60:aFyr5UQu0
五のいちは、圧縮と損益調整しか書けなかったorz

561: 2018/08/08(水) 12:19:25.23:93/DAh2G0
役員給与がほぼ無理やった

563: 2018/08/08(水) 12:23:31.77:8NIY6HgU0
利子って取得価額計上漏れにしてみたけど何が正解?

566: 2018/08/08(水) 12:25:46.38:aFyr5UQu0
>>563
利子は、損金のままじゃね?

570: 2018/08/08(水) 12:27:56.08:vsc+L7eR0
>>563
利子は取得価額に算入しなくてもよいので、あの2つはノータッチでは?

564: 2018/08/08(水) 12:24:00.69:68ED7nQv0
計算去年より難しいと感じた。全体的にちょっとずつ点数とって、あとは理論勝負かな?

565: 2018/08/08(水) 12:25:41.46:9MLX+rRa0
利子は建設仮勘定認容で加算した

569: 2018/08/08(水) 12:27:34.89:E5RWpO780
>>565
ああ!それ忘れてた、、

567: 2018/08/08(水) 12:26:32.42:9MLX+rRa0
それと36条で損金不算入って兼務役員の使用人分だよね?

568: 2018/08/08(水) 12:26:32.96:E5RWpO780
マジで計算出来なかった
上棟式は入れたままで、落成式は入れないでオッケー?
グループも壊滅的ですが

571: 2018/08/08(水) 12:29:18.51:aUkh4lut0
俺も利子はいれなかったわ

572: 2018/08/08(水) 12:29:49.06:KVwjzBIt0
利子は取得価額参入しなくてもいいだったと思う
だからさくっとスルーした

573: 2018/08/08(水) 12:29:56.48:9MLX+rRa0
利子は期間対応だから、前年に否認された分を当期に認容しました。
減算だ

574: 2018/08/08(水) 12:31:58.39:CfBXOX7e0
>>573
一緒
別表もそう書いた

575: 2018/08/08(水) 12:34:38.38:9MLX+rRa0
こう見ると、今年の計算はかなりボーダー低いかもね。減価償却すらほとんど得点できそうにない

576: 2018/08/08(水) 12:34:57.52:jKvYuH5s0
建仮勘定に計上してしまった利子は資産計上の対象かと。

577: 2018/08/08(水) 12:35:27.63:GVB634q20
計算ボリューム多すぎwあんなボリュームあるの初めて解いたわ

580: 2018/08/08(水) 12:37:42.47:9MLX+rRa0
前期に
支払利息 建設仮勘定って仕訳してるから支払い利息が否認されてません?
当期はどう処理されるんだろ?

581: 2018/08/08(水) 12:39:34.67:8NIY6HgU0
利子は前期の別表調整どうやってるかみないとわからなくないか?
どこにも書いてないよね?

582: 2018/08/08(水) 12:39:59.03:oysRd59M0
支払利子は損金経理が要件のはずなので
前期分が建設仮勘定で決算確定済みなので取得価額
当期分は決算未確定なので費用にできる
じゃないかと思う。
当期分も取得価額に入れましたけど・・・

585: 2018/08/08(水) 12:44:37.41:4D8z74aC0
>>582
自分もそうしたし、国税庁のHP見たらそれでOKっぽい。

583: 2018/08/08(水) 12:41:50.18:8ONfLWOW0
最後の圧縮記帳、数字転記ミスした。
マジで痛すぎる…
はあ~本当どうしよう

586: 2018/08/08(水) 12:44:53.14:XCHp+9+R0
当期に完全支配無くなったのってどこ?

588: 2018/08/08(水) 12:47:51.31:GVB634q20
>>586
持株会5%じゃね?

590: 2018/08/08(水) 12:49:21.12:XCHp+9+R0
>>588
やっぱそうだよね。ありがと

587: 2018/08/08(水) 12:46:07.78:aUkh4lut0
原価償却高度すぎワロタ
最後の圧縮記帳が唯一の良心

589: 2018/08/08(水) 12:48:45.07:9MLX+rRa0
圧縮記帳まで手が回らなかった。
役員給与が比較的簡単だったのかな?今年にしては

593: 2018/08/08(水) 12:53:25.15:KVwjzBIt0
>>589
積立減算くらいはしたよね?

598: 2018/08/08(水) 13:03:21.24:9MLX+rRa0
>>593
してない

592: 2018/08/08(水) 12:52:18.27:CfBXOX7e0
理論書けなかった奴がどれくらいいるか気になるな
ここに書き込むの猛者ばかりだから、全体的にどれくらいか気になるわ

594: 2018/08/08(水) 12:54:49.58:9MLX+rRa0
一位、二位のグループの持ち株割合で50越えるから第三位グループは兼務役員の判定とか、少し難易度高めかな?

596: 2018/08/08(水) 12:57:17.19:RZSAwEPJ0
計算難しくない?
取りどころなかった思いませんか?

597: 2018/08/08(水) 12:57:31.31:GA7YwzeG0
理論の評価損の「特定の事実」を民事再生とか会社更生と勘違いしている人多いけど、
法人税法施行令68条見たら、「特定の事実」っていう表現出てくるけど、
物損等の事実の事で、TACの理論マスター86ページの事だよ。

600: 2018/08/08(水) 13:06:43.29:vsc+L7eR0
>>597
違いますよ。
法人税法第33条第2項
(特定の事実が生じた場合の資産の評価損の損金算入)
に規定する政令で定める事実は,
物損等の事実(次の各号に掲げる資産の区分に応じ当該各号に定める事実であって,当該事実が生じたことにより当該資産の価額がその帳簿価額を下回ることとなったものをいう。)
及び
法的整理の事実(更生手続における評定が行われることに準ずる特別の事実をいう。)とする。

603: 2018/08/08(水) 13:13:24.79:GA7YwzeG0
>>600

あ、わかりにくくてごめん、それも含めて載ってるマスター86ページってこと。
会社更生や民事再生の法33③や④ではないという意味です。

599: 2018/08/08(水) 13:05:47.86:Z/MPIU4g0
理論で評価損って10~15年ぐらい前に出たことあるだろう?
今回受けてねーけど、それの焼き直しみたいな感じか?

601: 2018/08/08(水) 13:09:12.20:LBypzxB10
理論の評価損が粉砕したくさい。
会社、民事までをだらだら書いて次行ってしまった。

602: 2018/08/08(水) 13:12:49.15:LBypzxB10
計算のコメントならまだしも、理論で物損等の事実を正確に書けるやつおるん

608: 2018/08/08(水) 13:17:14.42:Y/Nn0SSn0
>>602
最近は理論でこういう(参考欄みたいな)隅を突いてくる事多いので一応見ときましょうね(嘆息
と講師が言いながら解説してたの思い出すわ物損等

604: 2018/08/08(水) 13:13:40.79:mWiXc9Q20
なんかすげー簡単だった気がするけど俺だけ?
永橋時代経験者だと問題文が正しいってだけでいい試験に思えてくる

606: 2018/08/08(水) 13:14:39.29:AAWGYU7N0
物価上昇
過剰生産
建値の変更やろ

609: 2018/08/08(水) 13:18:40.18:RJpkpN+20
体感で理論40、計算20ぐらい

計算難しかった。というか解きづらかったわ
でも全体的には良問だったと思うし、初学でも点とれる問題だった
予備校もまずまず対策あたった感じかな


“web”

Sponsored Link