
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
偉大なる対話: 水雲問答 単行本 – 1987/12/1
安岡 正篤
(著)
偉大なる対話―水雲問答
- 本の長さ235ページ
- 言語日本語
- 出版社福村出版
- 発売日1987/12/1
- ISBN-104571300042
- ISBN-13978-4571300042
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 福村出版 (1987/12/1)
- 発売日 : 1987/12/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 235ページ
- ISBN-10 : 4571300042
- ISBN-13 : 978-4571300042
- Amazon 売れ筋ランキング: - 693,644位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 18,929位人生論・教訓
- - 21,191位自己啓発 (本)
- - 60,493位ビジネス・経済 (本)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中4.8つ
5つのうち4.8つ
7グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2016年8月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
深い!人生のあらゆる場面で読み返してみると、また違った気付きが得られる!人格の向上に務め続ければ必ず運命は善き方に行く!
2013年6月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
安岡さんの本はこれが入口でした。
帝王学というか、指導者の在り方についての本ですが、
子育てをする親の観点から読んでもおもしろい。
帝王学というか、指導者の在り方についての本ですが、
子育てをする親の観点から読んでもおもしろい。
2013年10月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ふたりのやり取りがとてもおもしろそう。大河ドラマにして欲しいです。現代社会にも通じ、学べます。
2005年6月1日に日本でレビュー済み
「勉強をしてみますと、やはり自分の学問は昨日は今日よりも浅かった、去年は今年より未熟であった、ということがしみじみ悟れるわけであります」
安岡本(人間を修める学問)を読み継いでくると、作者のこの言葉は本当にいい得ていると思う。内容が難しくても、品があるから読み通そうという頑張りがちゃんと湧いてくる。気がつくと進歩している自分がいる。昨日が、去年が恥ずかしくなる。学問の力だ。
「ぼけるのは頭ではなくて他の機能、心臓とか、肺とか、胃腸とかいうようなものであって、その影響が頭にくるのである」
この言葉も、実はしっくり分かる。悩むと胃が痛くなる。逆また真で、胃が痛いと頭の特定の部分にダメージが伝わるのだと思う。そういうイメージが、この病気の傍にいると感じてしまう。
本書は指導者について書かれた内容だが、いま感想を述べたように指導者と関係ないわたしでも、別の楽しみ方ができるので、良書だと思った。
安岡本(人間を修める学問)を読み継いでくると、作者のこの言葉は本当にいい得ていると思う。内容が難しくても、品があるから読み通そうという頑張りがちゃんと湧いてくる。気がつくと進歩している自分がいる。昨日が、去年が恥ずかしくなる。学問の力だ。
「ぼけるのは頭ではなくて他の機能、心臓とか、肺とか、胃腸とかいうようなものであって、その影響が頭にくるのである」
この言葉も、実はしっくり分かる。悩むと胃が痛くなる。逆また真で、胃が痛いと頭の特定の部分にダメージが伝わるのだと思う。そういうイメージが、この病気の傍にいると感じてしまう。
本書は指導者について書かれた内容だが、いま感想を述べたように指導者と関係ないわたしでも、別の楽しみ方ができるので、良書だと思った。